忍者ブログ
ここはいろいろなアーカイブを記録しています。ちょっと変わったご主人様との日常とか?ご主人様宛の手紙風日記、モノづくり日記、デジカメ日記など、こそばゆいブログかもしれませんが、パソコン超初心者のrisaでございますので、暖かい目で観覧くだされば幸いです。のんびりといろいろと綴っていきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モノづくりが好きな人って
自分でなんでも、初めからつくってみたいですよね。
私が、モノが創るのがすきなのは、自分の使いやすいように使いたいからです。
なぜか気に入らないものって多くて、しっくりこない。
ちょっとした手帳にしても、少しこだわりを持つ私としては、これは自分で作るしかない。
と思うのでした。
 
素材は集めたら、後はあまりお金もかからないし、自分がすきな大きさや形が作れるので、生涯、重宝するように思います。機能的でないと、ちょっと買い換えたりしていろいろ試すようになり、お金もかかるし、物も増えるばかり。収納下手な私としては、
 
。と思う人は特に自分で創れたらと思うと思います。
PR
私が想像するのは、無印の単行本の薄型タイプのノートを試みた。

中身(造り)は今回は、メモパットの様な造りですが、強力なものを想像します。

背部は一枚づつ、ボンドらしき糊(樹脂)でくっついています。
なかなか剥がれませんし、しっかりとした白紙のノート(本)です。
溝落ちを、数箇所つくってあり、そこに、糊がそそがれているようです。

引っ張っても抜け落ちないノートが作りたいです。
破るしかないくらいのノートです。

メモパットも同じ造りだと思いますが、、あれはすぐにスルっと剥がれやすく創ってありますね。
私は、TO DO リストも作りたいのですが、リストもアーカイブとして取って置きたいので、かわいくシンプルな、ちょっと丈夫なメモパットを今度つくりたいなと思います。

縫われていないもの、折られていないものがいいです。
折ると、最後にめくる部分を、合わせるのに切り落とす作業をしなくちゃならなくて、少し面倒なのとか、縫うと、分厚くなるというか、シンプルな感じにならないというか。
ちょっと、ランク(技術)を上げるべく、綴じ方を高度?に考えてみたのでした。
調べると、案外、あるものです。

では、作業にとりかかった後に、また。


検索『紙  束でくっつける』 

私の理想のノートは、下の様な、記入しつづけるノート。
写真後でつける。




今月のアーカイブ

写真は、スマートフォンで撮ったので、荒くて汚い。
デジカメを買ったので、スマホで撮るしかなかったのだ。;;;


2012_02_13_12_40_00.jpg




















私たちが出会ってから、いろんなものが揃ってきたね。
もちろん、それは物質的なもの以外は特にだけどね。

ところで、いつも気になるのは、カメラだね。
携帯を買うときも、カメラ機能は気になったもんね。しかも、エロ画像を撮り溜めたり動画を撮り溜めても大丈夫なくらいの要領の多い、携帯を選んでいたね。

もちろん、画面が大きいのは特に素敵だ。見やすいのが一番ね!撮り溜めるのは、単なるエロい気持ちになるためとか、そういうのじゃなくて、、趣味であって、他の人ならただエロが見たいだけとか、興味があって見るとかなのだろうけど、私たちは研究の材料で撮り溜めている感じだものね。いわゆる、誰にでもある、集めるのが好きってやつだね。ジャンルは人それぞれでね。

特に、ご主人様は写真を撮るのがすきよね。
写真もそうだけど、画像をみるのも好きよね。
私も、綺麗な画像集めるの趣味になった。
私の写真もたくさん撮ってくれたね。
これからも、撮って欲しいな。
でも、顔とか自信ないし、体系も気にしちゃうけど、ご主人様が一人で見て、喜んでくれるなら、嬉しいね。

私は、カメラの知識がないから、面白みとか、いろいろ分からなかったけど、綺麗な画像を見るのは好きで、イルミネーションとか、夜景とか、そういうのを見てると、そっか、こういうのが撮ってみたかったのかも!!って、思えてきた、それから、いろいろ写真を見ていると、レトロな写真とか、いいなぁとか思ったりして、だんだん洗脳されてゆくように、カメラの魅力に近づきたいと思うようになってきた。

現像とか、自分でやってみたかったり、ちょっと、なんかカッコイイ感じがしちゃうもんね。そう思うと、学生時代にカメラ部とかになっときゃぁよかったなぁと思ったよ。

過去にご主人さまの写真が、雑誌に載ったと聞いたときは、腕はいいんだなぁと、感激いたしました。

最近は、ご主人様と、街をさまよい、路地裏とか、廃墟かかったアパートとか、撮るのちょっと楽しい。
ご主人様と、うろうろして、アニメ製作も考えたり、そのためのパーツ集めも楽しんだり、自分たちで、自主制作映画みたいのを作ってみようか考えたり、何かを、自主製作する姿勢は、学びにもなるし、見る目も養われて、楽しい。

著作権とかで、面倒なので、自分で撮って素材を集めるのは、楽しいです。

今月は、ご主人さまが買っていたデジカメを、私も購入しました。
値段に見合う機能だったので買いました。
買ったものは後悔しないように!なんていわれながら、今ではカメラは必需品で、ご主人様とストラップを買いました。

ご主人様のデジタルカメラは、蒼紫色でカッコイイ。
私のは、ピンクでセクシーな色とみた。

いいねぇ~、デジタルカメラ。
一瞬にして撮れる。

携帯だと、起動するまでに時間かかって、いやになっちゃうし、スマホだと、強制終了しちゃうし。
いい。デジカメ

次は、三脚か、ストロボ撮影のための機材を考案中。
部屋をスタジオ化もいい
照明が気になっている。
来月はどうしようかな。。。。。少しずつ楽しみだね。


2012_02_13_12_42_30.jpg


「車輪のうた」・・youtube


この曲は、ユーチューブでたまたま見つけました;特に私たちの思い出の曲でもなんでもないのですが、私たちが出会った頃・・・自転車に二人乗りしたり、あちこち自転車でデートした思い出があって、タイヤがパンクしたり、なんだか昭和的なデートをした懐かしい思い出が蘇ってくる歌だなぁと思い、投稿してみました。^^ いまも、晴れているときは、たまには自転車でデートするのが楽しいです^^
最近は、こちらを放置しつつ、アメーバで遊んでました・・・

しかし、趣味の合う方を見つけるより、なにやらコイン(アメG)を稼ぐのがメインだから、相手のブログにお邪魔しても、何にも書かれていないといった方が多かったなぁ。

そんなこと言いつつ、遊んでしまいました^^
TS3O0022.JPG
なんて、言えるように、かんがえていますが。。。





ミクロムーンへようこそ^^


リサの作る料理は、安くて簡単提供しています;;

缶詰めや、レトルトって美味しいよね(´д`;)

今日は、
混ぜご飯がたべたかったから(^^)

”きんぴらごぼう”(セブン100¥)を、ごはんに混ぜたのと、”わんたんスープ”(100均一100¥)だよ。

200円レシピだったよぉ。
記念

  廃墟BARを経営したいのぅ(´д`)・・・画像は廃墟とはイメージちがうけどぅ><
tamaage.png

 今日は、沖縄の方には申し訳ないのですが、 
 沖縄名物のサンダーアーキーが食べたくなり材料を用意して再現してみました。
 材料は・・・と・・・
 ”人生完璧は狙わないのさ・・・”
 って言うそんな抜け切った魂を集めたもの5体弱と、
 ホットケーキミックスと卵に牛乳で作りました。
 最後に砂糖をまぶして出来上がりですぅ(´д`;)/

 魂のカスが抜けると楽になるみたいだし、
 それを食べた私たちも疲れた魂に軽くエネルギーを与えてくれます。
 きっとね^^;

 by支離滅裂少女

329c861a.jpegそんなん、出来ますかぁ~~ヾ(o゚ω゚o)ノ

パソコンよりは人間の脳の方がすばらしいのですわよね~~ヾ(o゚ω゚o)ノ
私の”うに脳”・・・少しは成長したかなぁ。

メモメモメモしまくって、メモに頼りっきりだから、
大事な紙切れ達が、うろちょろしております。
                               
もう自分の部屋は、オフィス?なりつつあるですぅo(´д`o)
書類にまではならないと、思う;;

アドレスやら、どこえやら・・・(OдO`)
パソコンを始めてから、毎日が試行錯誤です。
見やすい、分かりやすい、を心掛けて制作しているのですぅ~(p´□`q) 

自分の脳みそが動かなきゃ、最後はゴミ箱あさりだぁ~~~
これもあれもそれも、自分の脳みそ整理みたいなもんです・・

第二の脳みそ様ですぅε=ε=ε=(*ノ´w`)ノ
脳みそお借りていますぅ~^^;

えっと、このホムペのCM作っちゃいました(´д`;)

http://cmizer.com/movie/119402
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
●秘密の別窓リサメモ ★みんなのつぶやき書いて行ってね。

●ご主人様との出会い
結婚レシピ

●季節外れのメリードーム
WATARIGRAPHIC

●リサの一言(´д`)↓ ☆彡
次のページもあります。
↑(0)になってるけど次のページもあります。

●リサの妄想世界・独り言。
無料BBSブログパーツbtown
最新コメント
[04/29 risa]
[06/20 risa]
[06/20 risa]
[11/28 ハリー]
[11/28 ハリー]
最新トラックバック
リサって?
HN:
risa(リサ)
HP:
性別:
女性
職業:
専属メイド
趣味:
小分け・入れ物・拾い物
自己紹介:
パソコンでブログを作ったのは初めてですが、勉強しながら日記や趣味など楽しく書いていきたいです。
そんなわけで、初心者にも優しいお客さまに来て頂けると光栄です。

バーコード
ブログ内検索
Copyright ©  -- カフェブログrisa 愛のある場所 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]